換えたかったわけではありません。2020年春にはiPhoneSE2が発売されるかも、との情報があるので、来春切り替える予定でした。
ところが、iPhoneSEの電池が挙動不審になりました。ライトニングケーブルにつないで充電しているのに、電池残量の数値が上がらない、ふと目を離したすきに、電池残量が大幅に減少する、充電時に発熱する、などなどです。このiPhoneSEは来春まで持つのか、とても不安になり、早速Apple Store オンラインで、iPhone8を注文しました。

ラキ姐、iPhoneって携帯ショップで買うんじゃないの?

私は、メーカーから直接購入することにしてるのよ。実物を確認したければ、Apple Storeとかキャリアショップで触ってみて、オンラインで購入するの。

どこが違うの?分割で買えるの?

Apple Storeから購入する場合は、一括か、無利子で24回払いのどちらかになるわね。
理由は、格安SIMを使っているので、携帯キャリアのショップにご縁がないし、一体、本当の端末代金がいくらなのか、何度説明されてもわからないところからは、買いたくないの。

急に壊れたりしたら、一括で買うには、ポキお金足りないかも。

私は、万一に備えて月に1万円、ガジェット貯金をしてるの。iPhoneとiPadとMacBook Airは常に手元に置いておきたいもの。

あ、それ、いいアイディア、ポキもする!
で、今回iPhone8はいくらだった?

消費税が10%に上がったばかりだから、税込で63,580円だったわ。2年使えば月々2,649円、3年使えば月々1,766円、それほど高額でもないでしょう?

うん、うん。iPhoneだけなら、月に3,000円のガジェット貯金で行けそうね!
でも、データの移行とか、ポキ、自分でできるかなぁ?

やってみたら、それほど難しくはなかったわ。ポキも自分でiPhoneの初期設定するかもしれないし、私も2、3年後にまた交換すると思うので、忘れないように記録しておくわね。

わ〜い、ラキ姐ありがとう!
iPhoneSEとiPhone8サイズ感
届きました、iPhone8。ディスプレイサイズはSEが4インチ、8が4.7インチ。


やはり、私の手では、ディスプレイの隅々のアイコンまでギリギリ親指が届く大きさなので、片手で操作するのは不可能ではありませんが、危なっかしい操作になります。
サイズは大いに不満ですが、Appleで現行販売中の最小最安値ですから、慣れていくしかありません。
iPhoneSEからiPhone8へSIMを移す
iPhineSEからSIMカードを取り出す

この小さなピンでSEからSIMを取り出します。操作の前に、SEの電源を完全に落としておくのを忘れずに。

ピンを小さな穴に押しこみます。

SIMカードのトレイが出てきたら、

SIMカードを抜いて、SEにはトレイだけを戻します。
SIMカードをiPhone8へ装着する
iPhone8も同じようにピンを挿してトレイを出します。


トレイにSIMカードを装着してiPhone8へ押しこみます。

これでSIMカードはiPhoneSEからiPhone8へ移動しました。
SIMカードを装着してからiPhone8の電源を入れます
SIMを装着したので、電源を入れて初期設定に移ります。

ラキ姐、SIM入れ換えお疲れ、初期設定も頑張ってね!
コメント