サイクリング

au損保自転車保険ロードサービスを使ってみた

自宅から15キロ地点、プールへ到着直前にパンク台風24号から3日後10月3日、プール到着直前の松林の中で、お買い物自転車の前輪が変な音を出し始め、パンクしたことに気がつきました。なんとかプールまで自転車を押して、平泳ぎとクロールのクラスをこ...
インターネット

還暦シンプルライフを目指して:スマホ費用見直し

楽天モバイルSIMへ変更してから、約2年、月々の支払いは通話料を入れても2000円以内に収まるので、ほぼ満足。直近5ヶ月の請求スマホの契約内容と利用状況 データ通信量契約:3.1GB/月 無料通話契約:なし 楽天でんわアプリより発信:予約/...
アラ還女子

ロードバイク超初心者が自転車に乗るために必要だったもの、その5:バラクラバ

まだ、夏のサイクリング続けます。日焼け対策日に焼けやすくて、なかなか消えない体質なので、日焼け対策を考える。アラ還スッピン生活でも、できれば染みは作りたくない。日焼け止めクリーム残念ながら、化粧品の類は極力避けているので、できれば使いたくな...
アラ還女子

ロードバイク超初心者が自転車に乗るために必要だったもの、その4:サイクルジャージ

サイクルパンツがいい具合だったので、思い切ってロードバイクを購入したショップ主催のサイクリングに参加してみた。引き続き、2017年9月の話。ついて行くので精一杯全行程40km、平均速度時速20km弱、ランチとか、スイーツとか、度々休憩あり。...
アラ還女子

ロードバイク超初心者が自転車に乗るために必要だったもの、その3:サイクルタイツ

ロードバイクのサドルって寛げないヘルメットと紐のない靴が揃って、最低限の安全は確保したと思ったので、25kmほど離れたところまで走ってみることにした。。。ら、意外に疲れたと、年明け極寒の中で書いているけど、実際は残暑厳しい2017年9月お話...
サイクリング

自転車のヘルメットとポニーテールは相性が悪い?

セミロングよりちょいと長めの髪は、自転車に乗る時ポニーテールにまとめたい、のに、ヘルメットの据わりが悪い。後頭部にピタッとおさまらない。編み込みの三つ編みが良さそうだなと思っても、一人で編み込みなんて、絶対無理。ジョギングとかのキャップにあ...
Mac/Apple etc.

ロードバイク超初心者が自転車に乗るために必要だったもの、その1:ヘルメット

まずヘルメット命に関わるもんね。さっぱりと運転免許を持っていないロードバイク超初心者は、初ロードバイク納車の日、バイクショップまで炎天下を7kmテクテク歩いて、自走で持って乗って帰って来るしかない。そこで早速ヘルメットが必要。ショップにあっ...
Mac/Apple etc.

ロードバイク超初心者が自転車に乗るために必要だったもの、その2:紐なしの靴

ビンディングシューズまでの道のりは遠いので、普通のトレーニングシューズで乗ろうと思っていたところ、「紐付きの靴だと、紐がチェーンに巻き込まれて危険だから、紐なしの靴がいいよ」とロードバイク先輩のMちゃんからアドバイス。ビンディングシューズま...
Mac/Apple etc.

プラグインを有効化できない

不幸はいつも突然やって来る。しかも続けてやって来る。先日ご報告の通り、エラー500に襲われ、なんとか回復。プラグインをどうする?WordPressがプラグインを保存している"plugins"ディレクトリの名前を変えて、全てのフォルダを無効に...