還暦からの再スタート

アラ還女子

ロードバイク超初心者が自転車に乗るために必要だったもの、その5:バラクラバ

まだ、夏のサイクリング続けます。日焼け対策日に焼けやすくて、なかなか消えない体質なので、日焼け対策を考える。アラ還スッピン生活でも、できれば染みは作りたくない。日焼け止めクリーム残念ながら、化粧品の類は極力避けているので、できれば使いたくな...
アラ還女子

ロードバイク超初心者が自転車に乗るために必要だったもの、その4:サイクルジャージ

サイクルパンツがいい具合だったので、思い切ってロードバイクを購入したショップ主催のサイクリングに参加してみた。引き続き、2017年9月の話。ついて行くので精一杯全行程40km、平均速度時速20km弱、ランチとか、スイーツとか、度々休憩あり。...
アラ還女子

ロードバイク超初心者が自転車に乗るために必要だったもの、その3:サイクルタイツ

ロードバイクのサドルって寛げないヘルメットと紐のない靴が揃って、最低限の安全は確保したと思ったので、25kmほど離れたところまで走ってみることにした。。。ら、意外に疲れたと、年明け極寒の中で書いているけど、実際は残暑厳しい2017年9月お話...
サイクリング

自転車のヘルメットとポニーテールは相性が悪い?

セミロングよりちょいと長めの髪は、自転車に乗る時ポニーテールにまとめたい、のに、ヘルメットの据わりが悪い。後頭部にピタッとおさまらない。編み込みの三つ編みが良さそうだなと思っても、一人で編み込みなんて、絶対無理。ジョギングとかのキャップにあ...
サイクリング

ロードバイクを部屋で飼うために必要なもの1:ドアストッパー

ロードバイクはなんとか予算内に収まったけれど、その後も色々と物入りが続いてますドアストッパーロードバイクを部屋から出し入れする際、ドアを開けたままに保つ必要があるんだけれど、集合住宅の扉って、開けたままに保つ機能がない。外廊下の床から13c...
サイクリング

いつの間にかロードバイクが部屋に居る

一ヶ月前の8月28日、特に買うつもりはなく、ご当地で誰に聞いてもオススメのバイクショップへふらりと寄ったら、その場で決めちゃった。最近珍しくやらかした衝動買い。ブレーキからチョイス超初心者の分際で、アルテグラ指定!何しろ超初心者ですから、ロ...
アラ還女子

還暦トライアスロンプロジェクト:2016年12月の現状

スタートラインまでの道のり絶対不可能だったらプロジェクトスタートすらできない。まずは自分の現状を知ろう。参照サイト『トライアスロン解体新書』トライアスロン解体新書|選手目線のトライアスロン入門全く自分の立ち位置がわからなかったので、具体的な...
アラ還女子

57歳パートのおばさんが還暦トライアスリートになれるものだろうか?

この11月でプールに通い始めてから3年、来年の2月にはジムに通い始めてやっぱり3年になる。市の運動施設へ片道16kmを自転車で週2回通ったお陰で生来の運動音痴がやっと普通の人に近づけたかも。このまま週2回運動を続けるのになんの問題もないので...
フィットネス

2014年大晦日の私へ

2014年1月1日あけましておめでとうございます明るくなってきましたが、東の空は水平線上に雲があり、太平洋から昇る初日の出は、残念ながら見えません。新年第一日目の体重測定で、理想体重1.1kg超えの最高体重を記録してしまったので、2014年...